2025.02.06 22:56そもそも、なぜ「ポリ袋クッキング」?2/4(火)は ゆりやハウスにて 月1回の「ぬのびき防災サロン」でした 「ポリ袋クッキング」をしながら、 災害時でも栄養があって 美味しい食事をみんなで体験🍀 試食しながら防災について学ぶ 美味しい❣️ 楽しい❣️&...
2025.01.24 00:09「ポリ袋クッキング」1/14(火)は 月1回の「ぬのびき防災サロン」でした 「ポリ袋クッキング」をしながら、災害時でも栄養があって美味しい食事をみんなで考える 試食しながら防災について学ぶ 美味しい❣️ 楽しい❣️ 学びの時間でした☺️&...
2024.07.11 07:23ペット連れ避難本日の『防災サロン』テーマは「災害時のペット」ペット連れの避難…と思っていたら『飼主のための同行避難』ペットのための避難と想っていたら飼主のメンタルを保つための同行避難って考え方に認識を新たにしました❣️飼っている人にとってはペットは家族💓とはいえ鳴き声、排泄、動物アレルギー…...
2024.02.27 11:24ゆりやハウスにて“切り絵ワーク”に参加しました雑誌やカタログから好きな画像を切り抜きペタペタと貼っていく紙の上に自分の好きなものばかりの宝箱のようなスペースが出来上がるほんの20分間位かなぁ…直感でササッと仕上げます皆がそれぞれで個性的でおもしろかったです💞
2024.02.19 06:06阪南大学 中西ゼミ生さんと共創!お互いの学びの場に🎓今日はゆりやハウスにて阪南大学経済学部経済学科の中西先生のゼミ生さんと初顔合わせ、そしてミーティングをさせていただきました😊すでにいろんな地域の地域活性化で活躍されている中西ゼミのみなさま✨✨ぬのびきプロジェクトでは広報部をともに運営していきます🙇♀️また、今日まで北助松商...
2024.02.15 20:31『防災サロン』開催泉大津みんなの楽校BOUSAI部の投稿です※※※※※※※※※※#Repost @kana_miho with @use.repost・・・2024.2.14 Wed泉大津みんなの楽校 BOUSAI部、活動再開⭐️月1回程度、商店街にできたコミュニティスペース「ゆりやハウス」をお借...
2024.02.15 20:19収録に行ってきました大阪府による『商店街等モデル普及セミナー』のパネルディスカッション収録に大阪市内に行ってきましたスタッフ美砂です🙋♀️お題は『〜あらためて「地域コミュニティの担い手」としての商店街を在り方を考える〜』北助松商店街が正に取り組んでいる活動の『地域コミュニティ』この半年…中企庁の...
2024.02.05 10:562/1おついたちの日みんなでお参りat 助松神社の後は助松神社の月次祭(つきなみさい)で祈祷してもらうも良し🍀北助松界隈のお店を巡るも良し🍀ゆりやは、この日節分を前におぜんざいをメニューとしました☝️お越しいただいた皆さまありがとうございました💞たまたま同席した方々が楽しかった様子🥰話が弾ん...
2024.01.15 23:35子どもに優しいレンタルスペース🍀ワークショップ参加者が子どもさん🍀子連れ参加のワークショップにもご利用いただけます子どもさんがゴロゴロしても痛くない床寒い時期はホットカーペットをひいています【レンタルスペース“ゆりやハウス”】○各種ワークショップに○“みんなの居場所”に○会議、ミーティングに○習い事、教室...