2025.9.1(月)みんなでお参りin助松神社

 今月のお参りの 先頭はデンマーク出身で 

北助松商店街“サードプレイス”にて 

毎週(火) Daddy’s Cafeで出店のシモンさんでした❗️ 


 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 


 北助松界隈のイベント 

🔶まちゼミ  9/10(水)〜10/19(日)  只今、各講座絶賛受付中❗️ 

 🔶商連わいわいフェスタ  11/16(日) 

 🔶古着リサイクル『フクチェン』  11/29(土)〜11/30(日) 


 🍀🉐⛩🍀🉐⛩🍀🉐⛩🍀 


 「助松神社にみんなでお参り」 

北助松界隈のお店がおついたちキャンペーン」で

ゆるやかな地域のつながりを創る&地域を元気にするイベントです❣️ 

 🔶毎月1日  朝9時〜助松神社にみんなでお参りをしよう🙏 

(もちろん無料! ) 

 10/1(水)も午前9:00に助松神社に集まります。 

どなたでも参加していただけます。 

 🔶9:30頃〜希望者のみ 

助松神社本殿にて旧くから行われている月次祭(つきなみさい) 

個別にお名前を読み上げておの祓いに参加 

祈祷料目安:1000円 (金額は助松神社側が設定しているのではありません) 

 🔶おついたちキャンペーン 

毎月1日の日に 北助松界隈のお店それぞれが お得であったり、 

楽しいメニューを提供します🎵 


 【よくあるQ&A】 

Q:朝9時には行けないけど、お店のキャンペーンだけに行っていいの? 

A:もちろんです‼️ 

例えばランチタイムだけ

ディナータイムだけ

お買物だけ

ワークショップだけ…など 

お店によっては1日(ついたち)だけではなく期間延長の店舗もあります。 

各店舗の提案メニューをお楽しみください 


 Q:近所に住んでいないけど参加できますか? 

A:はい。 他府県や海外から旅行の方も、どなた様も参加いただけます。 

 Q:毎月は行けないのですが… 

A:ご都合の良い時だけ気の向いたときだけご参加ください 


 Q:ぬのびきプロジェクトの“ぬのびき”って何❓ 

A:助松の浜から信太郷まで神様が布を引いて通ったという伝説の「布引の道」より名付けられました。 泉大津市教育委員会によるぬのびきの道の説明の立て看板が、北助松界隈に2ヶ所設置されています。 もともと助松神社では毎月1日に、お参りする方が多いそうです。 


どうぞ、ライフスタイルに合わせて、北助松界隈にお気軽にお立ち寄りください

🙋‍♀️ 助松神社は南海本線  北助松駅前(すぐ前)にあります

🙋‍♀️ 文: 松尾 

 ⛩🍀🉐⛩🍀🉐⛩🍀🉐⛩🍀🉐 

 #北助松商店街 #北助松  #助松神社 #おついたち参り #地域活性化 #ぬのびきプロジェクト #地域のつながり #泉大津市 #高石市

健やかに♪キレイに♪みんな楽しい♪ ゆりや化粧品店

1969年創業・今年(2025年)で開業56年を迎える 北助松商店街に位置する、小さな化粧品店です 現在、2代目と3代目がお店を担っております。 \「健やかに♪キレイに♪地域のみんなで楽しい♪」/ スペースを目指し、日々勉強中です